年報 ―2023年
50周年記念特集
- 50周年記念号刊行にあたって 小松伸行
- 50周年記念 創立者インタビュー 岡健司・大屋二三
- 50周年を迎えるにあたって~日本海洋生物研究所のいままでとこれから~ 松井隆明・岡靖一郎
- 支店の歩み 札幌支店:岸林秀典・中部支店:宮向智興・大阪支店:浮田達也
2023 研究報告
- 一実施報告一令和4年度技術検討会開催報告 鴨志田紘子
- 一実施報告一令和4年度新人現場研究報告 鹿田創空・濱治良彬・土井敦史・森将人
- ー活動報告ー当社の安全衛生管理の取り祖み 大渕貴之
- 師崎沖における卵からみた春季の魚類相ーMifishプライマーを用いたホルマリン固定試料のメタバーコーティングー 安武由矢
- 海上公園におけるDNA メタバーコーディングを用いた底泥微生物叢 山田裕貴
- 伊勢湾および三河湾の底質環境とメイオベントス群集 濱治良彬
- 師崎地先沖と瀬長島周辺海域から得られたダルマゴカイ科環形動物について 向井稜
- 師崎周辺海域における動物プランクトン相と水質 水野佳季
- 三河湾および伊勢湾における物理環境と植物プランクトン群集の比較 廣田佑介
- かわさきの浜における植物プランクトンの季節変化 大塚岬
- 魚類の耳石の成長に伴う形態変化と体サイズ推定のための基礎的研究 三井翔太
- 国外外来魚を用いた耳石年齢査定ー表面観察法と薄片観察法の比較ー 鈴木理奈
- 河川水辺の国勢調査データを活用した重要種キベリマメゲンゴロウの生態惜報の収集 成井七理
- コロナ禍での自主研究一都市公園の人工柵上に出現するアオオビハエトリの季節消長一 平岡礼烏
- 北の大地からの情報発信 大渕貴之・澁江航