株式会社日本海洋生物研究所

HOME | 研究成果 | 研究成果 2023年

研究成果 ―2023年

(アンダーラインは当社研究員)

【論文等】
  • 平岡礼鳥・市川哲也・今尾和正宮向智興・高倍昭洋・田中義人・鈴木輝明:数値シミュレーションを用いた魚類の環境DNA分解速度推定の試み ~伊勢湾口的矢湾を対象として~. 海洋理工学会誌, 27 (2), 25-35.
  • 平岡礼鳥山崎孝史:DNAメタバーコーディングを用いたアメリカザリガニの食性解析.
  • 伊豆沼・内沼研究報告, in press.
  • Ishida, H., R. Mukai, E. lkeuchi, H. Kise, M. Nishijima, A. lguchi, A. Suzuki and M. Suzumura:Preliminary study on the acute effects of hydrogen sulfide on Amphipoda (Lysianassoidea; Pseudorchomene sp. and Anonyx sp.) collected from deep-sea floors in the Sea of Japan. Marine Pollution Bulletin, 192, 115102.
  • 小杉知佳・吉村 航・加藤敏朗・小松伸行古賀あかね今尾和正・中村 航・佐々木淳・中村由行:干潟浅場造成材としての固化しないカルシア改質土の有効性-メソコスム水槽による比較実験-. 水環境学会誌, 47 (l). 15-25.
  • 三井翔太:東京湾から得られた南限記録のハタハタ.観音崎自然博物館研究報告たたらはま,27: 29-30.
  • Mitsui S., C.-H. Lin, H. Taru and K. Shibata:Fish otolith record reveals possible tropical -subtropical fish community in temperate Japan during the exceptionally warm Last Interglacial period. Historical Biology, doi: 10.1080/08912963.2023.2201933.
  • 三井翔太・佐野真吾:神奈川県三浦半島の森戸川で確認された国内外来魚のカワムツ.
  • 観音崎自然博物館研究報告たたらはま, 27: 5-8.
  • Ota Y., A. lguchi, M. Nishijima, R. Mukai, M. Suzumura, H. Yoshioka, A. Suzuki, A. Tsukasaki, T. Aoyagi and T. Hori:Methane diffusion affects characteristics of benthic communities in and around microbial mat-covered sediments in the northeastern Japan sea. Chemosphere, 349: 140964.
  • 鷲見みゆき・大泉 宏・三井翔太・崎山直夫・鈴木 聡・樽 創:相模湾沿岸に漂着したスジイルカStenella coeruleoalbaの胃内容物. 日本セトロジー研究, 33: l-7. doi: 10.5181/cetology.33.0_ l.
【学会等】
  • 石田 洋・瀬尾絵理子・山本めぐみ・向井 稜・池内絵里・喜瀬浩輝・西島美由紀・井口 亮・鈴木 淳・鈴村昌弘:日本海における深海性ヨコエビ(フトヒゲソコエビ類)の捕獲、飼育および生物影響実験の試み. 日本地球惑星科学連合2023年大会.
  • 岩崎 望・李 盛源・鈴木 淳・加藤正悟・横岡博之・三井翔太湊谷純平・井口 亮・西島美由紀:北西大西洋のコバルトリッチクラストが賦存する海山に生息する深海生物の炭素窒素安定同位体比.日本地球惑星科学連合2023年大会.
  • Mitsui S., H. Taru, C.-H. Lin and K. Shibata:Fish otoliths reveal the tropical fish community in the present-temperate central Japan during the Last Interglacial period. 4th Palaeontological Virtual Congress.
  • 石井裕一・田中法生・伊藤美菜子・石井光廣・古田翔斗小松伸行:東京湾沿岸域におけるコアマモ場の環境因子. 第57回日本水環境学会年会.